zumaのはてなブログ

この世で一番好きなのは、本を読むことと歩くこと(「ぐりとぐら」風に♪)

2003-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日この頃

日記を書くのがまた間隔があいちゃったな。反省。最近のことを話しさせてもらおうか。「名古屋市北区と西区の精神保健福祉を進める市民の会」という市民団体を設立して、来月の5日(土)に北区で設立総会をひらくことになった。地域においてこころの病を持…

ご案内

来月の5日(土)に市民の会*1の設立総会を開くので、北区と西区の関係各機関にもご案内をさせてもらった。保健所、社会福祉協議会、民生委員協会、既存の作業所、名古屋市精神保健福祉センターなどに出向いて案内状を渡して説明をさせてもらった。 *1:名古…

金が敵の世の中よ

今日は働きました。昼から夜中まで働きました。 もう歩けません・・・隊長・・・足手まといになるのでおいていってください・・・そんな感じの疲れ具合です。ふやけています。

渋滞

もち屋では店に配達をしている。今日は祭日でめっちゃええ天気やったこともあり、人出がすごかった。四日市から亀山まで渋滞しまくり(事故の影響もあったそうだ)。僕らは抜け道をぐりぐりと通って動けなくなっているくるまたちを尻目にぶいぶい走りすぎた…

お金儲け

今日はもち屋でバイト。家庭教師&塾講師はやめといた。中、高生を教えるくらいできるわ〜、と思っていたが、実際できへん!8年のブランクというのは大きかった(汗)。というわけで、いってきます♪

もち

温泉と睡眠ですっかり気分が良くなった。

ストレス?

今日はなんだか調子がでない。どこがわるいのかはうまくいえないけどなんとなく・・。そんな日はないだろうか。僕はたまにある。そんなわけで、気晴らしに近所の温泉にいってみた。今日の夜空はくっきりとすんでいて、眼下の夜景のうえに良く出来たたまごや…

市民の会

僕はこないだ福祉系の学校を卒業し、精神保健福祉士の資格を取得(予定)した。そして、これから「こころの悩み」や「こころの病」を抱えた人たちを地域で支援していく体制をつくっていくため、「名古屋市北区と西区の精神保健福祉を進める市民の会」という…

先達

精神保健関係の先輩と話をする。年齢からいえば大先輩である。いろいろと病院のウラ話などを教えてもらった。先達はありがたいなあ。

ブッシュ演説

イラクで戦争が始まりそうだが、止めることはできなさそうだ。これだけ科学が発達していて、ハイテク兵器は作れても、戦争ひとつやめさせることができないとは。まあ、状況によっては戦争が必要なときはあるだろうが・・。結局、科学だけでは解決できないこ…

月が明るい。昨夜もそうだったが、今夜も懐中電灯なしで家の裏手を歩くことができる。

カフカのことば

「多くの書物には、自分自身の城内の未知の広間を開く、鍵のような働きがある。」いいことばだ。”書物”を”出会い”といいかえてもいいと思う。そのほうがいまの僕にはしっくりとくる。

ボランティア

ボランティアに参加した。僕は今度、仲間とNPO法人を作るつもりなのだがNPOはボランティアとは違う。今回は、正真正銘まじりっけのないほんまもんのボランティアである。場所は四日市市富田。月に一度、まちおこし…の一環なのか、小さなお祭りのようなことを…

DARC体験記 〜DARC研修会 於桑名保健所内〜

その日、僕は初めてDARCに出会った。それは桑名保健所において行なわれたDARCの研修会だった。部屋の一番後ろの席に控えているIさんに僕は軽く会釈をし、席に着いた。開始の挨拶のあと、Iさんのスピーチが始まった。DARCについて、そしてIさん自身につい…

海辺のカフカ

海辺のカフカ、読了。森の部分を読んで・・。村上春樹はかつて、「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」の『世界の終り』での森の暮らしなど、”僕”が街に残ったつづきをいつか書きたい、と質問コーナーで言っていた。「海辺の・・」に出てくる森も共…

祝!はてなダイアリー正式リリース

はてなスタッフの皆様、はてなダイアリーの正式リリース、おめでとうございます。今年に入ってから僕もモニターとしてはてなダイアリーを使わせていただいていましたが、日々の出来事を記すことに終始して、モニターとしての役割は充分果たせていなかったの…

音楽

ケニー・G「faith」、ORITO「Soul Joint」を聴いた。

小規模通所授産施設「フェアワークス下野」視察

なんだかずま日記、精神保健関係の書き込みばかりしていて、メンタルヘルスに関心のない方にはつまらない内容になっているかも知れないけど、ご容赦くださいませ。 本日は午前中、社会福祉法人 鐘和が運営する小規模通所授産施設「フェアワークス下野」とい…

Avril Lavigne

Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)のアルバムを妹が買ってきたので今日は一日、それを聞いていた。結構気に入った。

パソコン2

母のパソコンが届き、いろいろと設定した。 前も言ったように、キーボードの文字も、アイコンも大きくみやすいのであまりパソコンになれていない母も肩が凝らずに使えると思う。インターネットのTV電話というのを使いたいので、母のをすこし拝借してやって…

ケアマネジメント事業

精神障害者のケアマネジメント事業の研修会がK市の保健所内で行なわれ、参加した。ケアマネジメントというと、介護保険のケアマネージャーを思い浮かべる人が多いと思うが、実はケアマネジメントという手法は最初、精神障害者向けに作成されたものだったのだ…

パソコン

パーソナル・コンピューター。 そのことばのとおり、うちの母は自分専用のパソコンが欲しいといって買いにいくという。今のは使いづらく肩が凝るのだそうだ。でも、どれが良いのか悪いのかさっぱり分からないというので、僕がついていくことになった。 地元…

ダルク

三重ダルクの月例会に参加。ダルクの当事者と、サポートする専門職が7人ほど集まっていた。当事者と話をした。彼らの話は本当に深い。出会いと体験。それが僕の感性を磨いてくれる。

発表

実習報告の発表。クラスのみんながそれぞれ、どんな実習をしてなにを感じてきたかお互いに発表しあった。発表の仕方も十人十色で、施設の利用者さんとのふれあいについて述べる人もいれば、施設のスタッフとの関わりや施設のシステムに対して意見を述べる人…

実習報告

夜中の4時まで実習報告書いていた。ふだん、10時には寝ているボクには、かなりきつく、意識がもうろうとしながらなんとかやっつけた。でも、よくきくと、実は水曜日までにだせばよく、明日は月曜日。まだ出さなくてよいのだそうな。やっつけたときはもう…

関西福祉学会

関西福祉学会に参加した。関西の大学の福祉関係の研究者が集まって研究発表ならびにシンポジウムで意見交換を行なう。午前に、若手研究員による研究発表があり、午後から著名な福祉研究者によるシンポジウムが行なわれた。こころに残ったのは、大阪市のある…